ポケモンGO
私はゲームはパソコンの「麻雀」を気が向いた時に少しやるだけで
こういうゲームに興味がない。
ポケモンGOのゲームがどれだけ奥が深いか分からないがそう大して
面白いとは思えない。
モンスターを見つけボールで打つ。
戦うとか交換するとかでレベルを上げていくのだそうだが行き着くところへ
行ってしまえばお終いだろう。
何処が面白いだろう。
外へ出るゲームなので町を歩き回ると言うメリットがあると言う。
確かに人が動けば飲食をするだろうし、交通費も使うだろう。
充電器が売れて売れて電気屋は大喜び。
こういう経済効果は確かにある。
なにか起きればそれなりのことは起きる。
熱しやすく冷めやすい日本人はひと夏やれば飽きてしまうのではないか。
任天堂の株価が上がるのは分かるがマクドナルドは上手く乗ったと言える。
22日にダウンロードを開始したと言うことは夏休みに入るのを
狙ってしたのだろう。
9月の新学期までには騒ぎは一段落し落ち着いているとの判断だろう。
学校に持ち込む被害を最小限に収める作戦か。
それにしてもアメリカで熱中することなら何でもやってみると言う
「アメリカ崇拝」は今でもあるのか。
最近のコメント