とにかく面倒なのです
白内障の手術は無事済んだが
事後の「感染症対策」は念が行っている
3種の目薬を毎日4日刺さねばならない
(1種は朝晩2回で良い)
それも薬を差す前は必ず手を洗うこと
薬を差す間隔は5分以上を保つこと
薬を差すために15分もかかるぞ
白内障をやるのは高齢者で暇な人だろうから
この時間は苦にならないのかもしれないが・・
今度行くのは2日後
経過観察らしい
朗報は今までの眼鏡が使えたこと
左目は変わっていないが
右目は0.4から1.2まで変わっているので
今までの眼鏡は使えないと思っていた
はめてみると不自由なく使える
度数はどうなっているのだ
普段はゴーグルをかけ
何か見る時は今までの眼鏡を使う
これで日常の生活は何の支障もない
やれやれだ
| 固定リンク
コメント
よかったですね。 目薬が大変なようですね。
私も、その傾向があると言われています。
事前の治療薬は、ないのでしょうか と質問をしたら 治療薬はあるが効かない でした。
笑ってしまいました。
投稿: ひで | 2023年5月26日 (金) 21時16分
そうなんですよ。目薬の1日4回は追っかけられますね。また事前や事後の診察が数多く面倒です。それにその診察によっては車で行けず困りました。何しろそう簡単ではありませんでした。
投稿: granpa | 2023年5月27日 (土) 07時42分