« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月31日 (火)

メール

スーパーが込んでいて駐車場が満員
若い女性が買い物を終えて車へ
あそこが空く、と思ってもなかなか出ない

メールをチェックしているらしい
返事を出したり会話をしたりで動かない

若い女性の行動様式はこうだから
車が空くことを期待してはいけない

中年の女性まで適用できるかもしれない

歳をとった2人連れはまず大丈夫
乗ればすぐ出てゆくが荷物を積むのに時間がかかる
どっちかがやればいいのに2人でああだこうだとやっていて
時間がかかる

今はこういう待ってまで駐車場を探すことはない
なるべく空いた時間に行く
コロナ対策だ

コロナも収束しだしてマスクをしなくてもよい所が増えた
マスク美人も見納めか
期待があってよかったのに

| | コメント (0)

2022年5月30日 (月)

鳥たち

毎朝ウグイスの鳴き声がする
上手に鳴くのとまだうまく鳴けないのがいる

うまく鳴く声を教えないとうまく鳴けるようにならないという
だから家で飼うときは音声を流していい鳴き声を
ラジカセなどで聞かせなければならない

聞こえるのは飼っているウグイスか林の中に
いるのかは分からない

こういう声が聞こえるだけで幸せだ


つばめが巣作りの場所を探して軒下に来ては去ってゆく
古い巣は自分が作ったものか人のものか分かるのかな
古い巣を覗いては飛び去ってゆく
相談して決めるらしい

こういう鳥たちが春を演出している

| | コメント (0)

2022年5月29日 (日)

クラブの飛距離

ゴルフで各クラブの飛距離は大体把握しているが
いい加減で正確ではない
正確に距離が打てるわけでもなく
打つたびに違っているだろう

コースで見ているとほとんどの人がショートする
あたりが悪いということもあろうが
番手ごとの距離を分かっていないからだと思う

7番アイアンで150y飛ぶと思い込んでいるが
実際は130yしか飛んでいない

1wでも私の飛距離は200y行くか行かないか
皆はあの当たりなら200y超えていると言うが
絶対にそんなことはない

皆自分の距離を過大評価しているのだ

練習場でも打った時に落ちるところが見えない
だから多くの人が2階で打つのだろうが
私は2階は怖くて打てない
前へ落ちる気がする
腰が引けてちゃんと打てないのだ
落ちた人はいないとのことだが・・・

一度インドアーの練習場で正確な距離を測りたいと思っている

| | コメント (2)

2022年5月28日 (土)

朝の天気

昨日の朝は大荒れ
風が吹きまくり雨が窓を叩く
車の窓は絞めてあったっけと心配になる

天気予報の風の強さを見ると「3」
嘘でしょう

こういうのは測る場所が決まっていて
実情と合ってない
地震でもそうだ
富士宮市では市役所と白糸にしかない

ここの家は庇が1m以上出ているので
雨が窓を濡らすことはめってにない
台風の時くらいだ

今はやりの庇がない家では毎度大変だろう

また窓も2重ガラスになっているので
余程のことがない限り風雨の音はしない
静かに寝ることができる

ほんの短い時間だったけど久し振りに「台風」を味わった

| | コメント (0)

2022年5月27日 (金)

パソコン

パソコンで何かを直そうとして触っていたら
デスクトップのアイコンが全部消えてしまった

治し方が分からない
焦った

PCはこれがあるので手に負えない
分かる人には何でもないことなんだろうが
原理が十分わかっていない物にはブラックボックスだ

まず用語が分からない
デフォルトなんて「欠点」とか「欠陥」と思っていたら
「初期設定」だとよ
そんな意味は知らね~よ

突然「復元」を思い出した
そう言えば昔はよくやたもんだ

「復元」で元に戻りやれやれなのです

| | コメント (0)

2022年5月26日 (木)

雀荘

若い頃勤めが終わると誘いあって雀荘へ繰り込んだ

退社時刻が近づくと今日のメンバーを決める
場合によっては外れてしまうので緊張の時だ
上手く4人それへばよし
3人ということもあったがその仲間に入るかどうかで
その日の運命が決まってしまう

9時くらいまでやる
焼きそばが定番の夕食

毎日毎日よくやったものだ

今は雀荘なんかあるのかな
時間が拘束されるのとメンバーに入るかどうかで
外されるとちょっとむかつく
こんなことで遠ざかる人も出てくる

今の若者はこういう遊びをしないのだろう
良い思い出だ

| | コメント (0)

2022年5月24日 (火)

9番ウッド

オークションで9番ウッドを買った
試しに買ったので安いものが欲しかった

打ってみると滅茶苦茶打ちやすい
高く上がるし距離は150ヤードは飛んでいる
ちょっと飛び過ぎだ

第2打でこの距離が残ることが多い
ちゃんと当たってグリーンに乗ればラッキー
グリーンの傍まで行ってくれればよい

これでボギーは取れる
以前の様に寄せワンが取れるかもしれない

期待が膨らむのです

| | コメント (0)

2022年5月23日 (月)

久し振りに

久し振りにヤフオクをやった
以前はよくやったがフリマの方が送料込みで安い
フリマへ向いていたが買うものがなくなったのと
型落ちならショップで買うのと値段もそう変わらない
それも飽きてやめていた

今度9番ウッドを打て見ようと思った

中々手ごろなものがなくふと見たヤフオクで巡り合った
ちょっと高いがやむを得ないと思ってやったら大失敗

ショップでは1000円もしないものをつかまされた

まあ、こんなもんですな
2度とヤフオクはやらないぞ

| | コメント (0)

2022年5月22日 (日)

アルファードという車

何処に行っても見かけるアルファード
販売数ベストテンに顔出す
どんな人種が乗っているのだろう

あの大きな図体に一人しか乗っていない
あれを通勤に使っているのかな

私が最もよく行くスーパーには奥様が1人で来る

全く持って無駄なことだ

家族が乗っても4人
8人乗りがそうたくさん必要としているとは思えない
年に1回そういう機会が必要かもしれない

購入には最低でも400万くらいかかる
これが持てる人の年収は450万だそうだ

格差社会とか言われてあるところにはあるのだろう
それとも見栄で買って苦しんでいるのか

良く分からないのです

| | コメント (0)

2022年5月21日 (土)

高齢者技能運転

75歳以上で違反歴がある人に課せられることになった
私は高齢者なので免許を更新するときに技能運転がさせられている
これとどう違うのかよく分からない

高齢者運転技術は特に問題はなく減点があっても
更新に影響はない

注意されるのは一旦停止
完全に車輪が止まらなければいけない
自分では止まったつもりでもそうはいかない
慌てずゆっくり止まることだ

困るのは車庫入れ
自分の車にはバックカメラで見られるので困らないが
検定車にはない
しかも車体が大きい
何時も軽に乗っている人は苦労するだろう

事故を起こせば高齢者の事故とひとくくりにされる
渋谷の事故も車のせいにはされない

こういう変更は自動車学校を儲けさせる手段だ
自動車学校は警察を退職した人たちの集まりなのだ

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

不用品買い取り

ウチに電話が一番多くかかってくるのが「不用品買い取り」

不用品の買い取り業者だと分かるとすぐ電話を切る
ちゃんとした業者かもしれないが接触しないのが一番

しかし奥さんがこの電話に出ると人が好い人なので
最後まで聞いて上手く断れず長引いてしまう

だから電話は私が出ることが多い

こういう業者には「押し買い」ということをすることが多いと聞く
何も買うものがないとそこらにあるものを
強引に「買取」するらしい
お金を払えば強盗にならない

こういう業者にウチの電話番号が出回っているらしい
困ったもんだ

| | コメント (0)

2022年5月19日 (木)

左向け左

「右向け右」でテークバック
へそをしっかり右へ向けるだけで余分な力を入れない

十分にねじってからそこから一気に「左向け左」

何も考えず一気に体を左に向ける

グリップはクラブを支えるだけの力で持つ
握るのではなく「支える」

右ひじは出来るだけ脇腹につけること

グリップの弱さは最初は不安だったが
打ってみるといい球が出る

さあ、これでベストスコアーを目指します

| | コメント (0)

2022年5月18日 (水)

NATO加盟

フィンランドとスエーデンがNATOに入りがっているのを
加盟国のトルコがいちゃもんをつけている
トルコの体制に反対するグルド人を支援しているからという

トルコはウクライナの件でもロシアとの仲介に入るなど
ロシアと仲が良い
そのことも影響しているだろう

今度の件で北欧3国の位置かやっとわかった
ノルウエー、スエーデン、フィンランド3国の位置が覚えられなかった
あまり覚える気もなかったが
美人の首相の影響で憶えられた

北欧の国は女性優位という

もともとバイキングの国で男性は海での生活が多く
内政は女性に任せるというお国柄

今となって女性の活躍のお手本みたいに言われるが
そんなことだ
決して女性が権利を獲得する活動があったわけでなく
自然にその必要性があったのだ

表に出ていることだけを見てはいけない

| | コメント (0)

2022年5月17日 (火)

美咲ちゃんの事件

美咲ちゃんの事件の真相

ケース1
美咲ちゃんは川に行く途中橋の袂まで来て
忘れ物に気づいて戻った
子供は下を向いて走るので
元の所への右へ曲がる道がすぐのところだったので通り越した
気づかなかったと言える

どんどんまっすぐ行っておかしく思い右への道を探した
涸れ沢がありここだと思って入り込んだ
登っているうちに石がくずれて来て頭に当たり即死
体は岩陰に埋め込まれた

捜索では生きているか倒れているかくらいにしか思わないので
岩陰に埋め込まれた死体まで気づかなかった

頭蓋骨の破片が出てきたことがこれを物語っている

ケース2(明日へ続く)

| | コメント (0)

2022年5月16日 (月)

時計の電池

ミニ時計を車のリモートキーにつけている
これが意外と便利
とても役立っている

この時計は1000円で買ってバンドを外して
時計本体だけにしてキーに両面テープで着けある

その電池が切れた

時計の電池は時計屋でしか売ってない
普通の電池とは違うらしいが
交換手数料とかで1000円を取る
阿漕なものだ

1000円もするなら時計を買い換えても変わらない
でもキーにつけてもはみ出さない小さな時計は
なかなか見つからない

そこで時計をはがし裏の小さなビスを外し電池を取り出した
だめもとでダイソーへ行ったらなんと売っていたのだ
やっては見るもんだ

喜び勇んでウチへ帰り電池をはめた

ここまでは良かったが蓋のビスが小さすぎてはまらない
何度やってもはまらないので奥さんにヘルプ
何とかやれたのです

しかしダイソーで時計の電池売っているとはねえ
110円で済みました

| | コメント (0)

2022年5月15日 (日)

車の後退音

今まで気にしたことがなかったが
セレナの後退音を聞いてから色々聞くようになった

セレナの「カタカタカタ」は聞いても抵抗がない
日産はみなこの音かな

トヨタの「ヒュンヒュンヒュン」はすごく気になるし癇に障る
レクサスの音は特にひどい
あんな音を毎日聞いていたら気が狂うぜよ

いろいろ検討してあの音を選んだのだろうが
選定者の感性を疑う

これでトヨタのハイブリッドは選択から消えた
違う音が設定されていれば別だが
あの音を毎日は聞けない

もっともトヨタのやり方は慣れれば良くなるという方式だ
あのプリウスの変な形も慣れれば良く見える
トヨタのがま口のようなフロントもそうだ

良く研究されている
あの音もそうなんだろうな

| | コメント (0)

2022年5月14日 (土)

Z

今はロシアのウクライナ侵攻の象徴とされる文字

元々はロシアの戦車とウクライナの戦車を識別するために
ロシアの戦車に白ペンキだ記されてものと思う
これはこれで効果があった

これが広がってロシアの政治家や人々やZの文字を飾りだした

これで困ったのが今騒がれる「z世代」とももクロ
z世代というとどうも具合が悪い
ロシアに肩入れしているようだ

ももクロの「z」もまずいな
とりあえずはお蔵入りだろう

区別するためだから何でもよかっただろうが
描きやすく見やすい文字だ

今後の戦争ではこういう識別文字は流行るだろう

| | コメント (0)

2022年5月13日 (金)

台車

キャディーバッグを駐車場から納屋や練習場へは
運ぶために台車を買った

台車の台と車輪を別々に買うものを選んだ
車輪を買ってつけたすいすい運べたが方向が変えられない
そういうタイプだった

そこで「自在」と種類のものを買った
最初に買ったものはちょっと大きいので一回り小さくした

付け替えようとしたらサイズが合わない
ビスが刺さるところに穴がない

なんとなんとまた買い直しなのです
高いものに着きました
アホです

| | コメント (0)

2022年5月12日 (木)

今頃

官房長官が、野外ではマスクを外してもよい、と発言
何で今頃という感じ

私は野外で近くに人がいなければマスクをしない
その必要を感じない
もちろん室内では近くに人がいなくてもマスクをする

マスクをしましょうと言われているが
近くに人がいなければマスクをしないということは自己判断だ

車を運転しているときにマスクをしている人は8割
これもしなくてよい

人目を気にするというが近くにいなければ問題ない

日本人の勤勉さでお上がマスクをしましょうと言うと
何時でも、どこでもマスクをする
マスクをしない人を許さない

アホと違うか
何でこんなことが自己判断できないのかなあ

| | コメント (0)

2022年5月11日 (水)

時計

家にある時計は、居間の掛け時計、デジタル日めくり時計
寝室の目覚まし時計、風呂場の時計の4つ

居間の掛け時計は奥さんの還暦を記念して
娘が奥さんの写真を入れ込んで作ったもの
これは今は10分くらい進んだまま
幾ら合わせても進んでしまうのでこのまま
完全に飾りになっている

寝室の目覚まし時計も5分くらい進んでいるようだ
合っているかどうか確認していない

風呂場の時計は電池が切れて止まったまま
防水時計なので電池の交換はドライバーでねじを外さなくてはならず
手間がかかるしそんなに必要がないのでそのままにしてある

それがある日突然動いていて10分くらい進んでいた
その後も思い出したように10分くらい進む
見ているときには動かない
こういうことが何度も続き今日に至っている
面白いのでいつ動くかを楽しんでいる

ウチで正確な時計は居間のデジタル日めくり時計のみ
電波時計でほぼ正確
時刻よりも日付の方が大きい文字で見やすい

それで生活出来るのです

| | コメント (0)

2022年5月10日 (火)

やっと、初めて

やっとこの歳になって初めて自分の部屋を持った

小さい頃は兄と同室だったしその後も
「自分の部屋」なるものはなかった
その必要がなかったと言える

家庭で仕事をするときでも食事のテーブルで済んだ

ここへ来てもなぜかその必要を感じたことはなった

娘が来宮していつも寝るところを明け渡し
何時もは物置にしているところで寝た

ここはこういうケースではいつものことだ

帰った後も住み心地が良いので自分の部屋にすることにしたのだ

必要な物を置き並べると自分の部屋らしくなった

自分の部屋とはこんなもんか
なんかうれしい

ここで物思いに耽ることにしましょう

| | コメント (0)

2022年5月 9日 (月)

認知症

もう大分以前から認知症の症状はある

話の中で人の名前はもちろん事件の事や話題の事柄など
話そうとするとそれが出てこない

顔や症状は浮かんでいるのにその言葉が出てこない

不思議なことに人が話す言葉でその人が詰まっていると
すらすらと出てくる

おかしなもんだ

殆どの生活が奥さんと二人でそう話題もない
話し合うなんてことは全くなく
単語のやり取りだけだ

私はまだゴルフへ行ってそこの人と話す機会はあるが
奥さんはほとんど他人と話す機会はない

6歳半離れているが私と同時進行で進んでいく

この調子で行くと二人が漫才のようなやり取りをしながら
生活をする日も近い
何とか言葉をやり取り機会を作りたいのだが
それがなかなかうまくいかないのです

| | コメント (0)

2022年5月 8日 (日)

事件の責任者

観光船の社長が叩かれている

言ったことが違う
やったことがおかしい
などなど

どんな冷静な人でも大きな事件の後では冷静でいられない
問い詰められれば間違ったことを言うだろう
責任回避のことも言うだろう
細かく調べられればミスも出てくるだろう

それが大きく取りあげられいい加減な人だという印象を植え付ける

マスコミの常とう手段

「犯人」と思われる人は徹底的にいじられる

今度の件で分からないのは行方不明や亡くなった人の声が
全く出てこない
説明会での社長の言動が伝わってこない

いずれにしろあの海域での捜査は並大抵でない

羅臼からの観光船が普通の漁船だったのには驚いた

| | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

ヤギ

観光牧場へ行くと「ヤギの散歩」というメニューがある

以前近くの「まかいの牧場」へ行った
中へ入り色々やった

「ヤギの散歩」もやった
ヤギは2,3歩歩いたら止まったきり頑として歩かない
何か気にいらないのか分からないが1歩も歩かない
このまま既定の30分が経ちゲームオーバー

色々なことをやったがこのことは凄く印象深く残っていて
TVでこのシーンが出るたびに思い出す

ヤギにも言い分はあろう
たまたま不機嫌なときに出くわしたのだろう

牧場では色々な体験ができるが2度とヤギの散歩はしない

| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

娘来宮

娘と孫がやってきた
今年の3月に大阪へ転居したので近くなった

娘の奥さんは一卵性の双子みたいに仲が良い
何時も色々なことで話をしている

孫は大学の4年生で就活の真っ最中
デザイン関係の仕事がしたいと会社訪問をしているらしい

その中で社長面接まで進んでいるところがあるという
4次面接だ

こんなに面接を繰り返す会社ってどんな会社なんだろう
下の方で採用を決められないのかと思う
ここで落ちるのも辛いし手間がかかる
採用を決められない社員は役に立たない

時々フード関係の新製品で社長プレゼンみたいな光景が映される
社長の味の感覚はそんなにすごいのかと思う
部下も味を変えずにプレゼンして通るなんてこともあるだろう

部下に任せられない会社はだめだ

| | コメント (0)

2022年5月 5日 (木)

大渋滞

観光地はどこもかしこも大渋滞

139号をちょっと走ったら本栖湖方面はもうここから込んでいる
本栖湖の芝桜が目当てなんだろう

5,6年前に娘家族が来て芝桜を見に行った
込むと思って8時ごろ家を出たがすでに遅し
ちょっと行った所からノロノロ運転

普通なら30分くらいで行けるところに3時間かかった

今日の込み具合だと4時間はかかりそうだ

渋滞で嫌なことはどこも混んでいることだ
道の駅や高速のサービスエリアも車を止めるのに苦労する
トイレも混んでいて並ぶ状態
食事の場所取りも大変だ

こんなことが分かっていて出かける根性は凄い
人ごみの中にいることを楽しんでいるとしか思えない

有名店での行列もこんな心理なんだろう

みんな人と一緒のことをするのが好きなのだ
インスタでいいねがもらえるのもそうなんだ
寂しい人たちだ

私は絶対に交われない人達だ

| | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

ゴルフ

ゴルフは連休でお休み
休日は高いし混んでいるのでやりたくない
そのため間隔があいても仕方がない

間隔が開くと言えば夏と冬
今迄冬は行っていたが今年の冬は寒かった
1,2月は寒くて行けなかった
寒さはかなり我慢できるが
冷たくて指先が凍るようでは何のためのゴルフぞや

夏は6月の中旬から9月の中旬までの3カ月
夏はもう3年はお休みだ
暑さは30度を超えるとやらない
だらだら汗を流してまでやりたくない

年の半分くらい休んでのゴルフ生活
贅沢なもんだがこれもゴルフ
これでは上手くならないですな

楽しんでなんぼなのです

| | コメント (0)

2022年5月 3日 (火)

連休

ここは観光地なので連休となると人が集まる
ただひたすらに「謹慎生活」としている

コロナのせいでスーパー以外はほとんど出かけない
それも空いた時間を見て出かける
午前中の早い時間で仕事は終わる
だからルームウォカーをやる時間はたっぷりある

娘がダンナが福岡から大阪転勤になり近くなった
沖縄、佐世保、長崎、福岡と転々とし
最終地点の大阪に来た

かなり近くなり連休中には孫娘と2人で来るという
来てもどこへも行けないがウチへ来るだけでいいのかもしれない

息子は東京で友人との会社立ち上げにがんばっている
タイへのゴルフが楽しみらしいが今は行けるのかな

それぞれの連休
コロナの規制がなくなってのんびり楽しく過ごしてほしい

| | コメント (0)

2022年5月 2日 (月)

キャッシュレス

ついに調剤薬局もカードが効くようになった

今までカードが効かないのが医者と調剤薬局だった
以前から調剤薬局もカードが効くようになっていたらしいが
全然気が付かなかった

前の人が「PAYPAYで」と言っていたので驚いた

さっそく私もカードで支払った
楽でいいが一々暗証番号を入れいるのが面倒くさい
支払う方法によっては入れなくていいかもしれない

PAYPAYとかカードとかで支払方法が違うのが困る
暗証番号とかポスで「ピッツ!」とか

カードが効かないのは私の生活圏では医者のみ
ここも時間の問題か

そう言えばセリアが何も効かなくて驚いた
イオンの中にあるセリアもワオンだけだ
外にある単独店ではどうなんだろう

財布のお札が出番が無くて寂しがっている

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

年齢

ゴルフへ行って年齢がばれると一様に驚かれる
自分としては年齢を感じない

病気のデパートのように内蔵関係は悪いのだが
関節形に不便はない

脊椎感狭窄症も血流促進剤で痛みが消えてゴルフに支障はない

ゴルフは人並みにできる

最近の一人予約で行くと
ほとんどの場合「青ティー」でやることになる

私の信条として人に合わせる
「青」なら「青」
「白」なら「白」
偶に出会う「黒」の人とは「黒」で打つ

ティーにこだわりはなくみんなと同じ条件で遊びたいだけ
年齢から言えば「ゴールド」という選択肢もあるが・・・

前の組がみんな「ゴールド」で打っているのほほえましく感じる

何時までやれるか分からないが楽しむのとスコアーを求めたい

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »