カーリング
女子カーリングが銅メタルを獲れた。
準決勝は相手が韓国で、負けるな、と思っていたが
第10エンドでのミスで負けてしまった。
惜しい試合だった。
3位決定戦は第9,10エンドでイギリスのミスで逆転勝ち。
思う様にストーンが滑らないのが常とはいえ
イギリスは口惜しかろう。
それにしても北海道の田舎町のチームが単独で出場し
銅メタルを取ったことは素晴らしい。
まずチームが単独だと言うことが珍しい。
パシュートも優秀な選手を集めたものだ。
オリンピックの年になると話題になるカーリング。
自分がプレーするのは環境も整わず難しいが
面白いスポーツだと思う。
ただ、予選だけで9試合は多すぎる。
グループでを作っての予選、決勝トーナメントと言う
サッカー方式の方が面白そうだ。
初めは無関心だったこのオリンピック。
日本の活躍が関心を呼んだ。
大変面白かったです。
色々な感動を貰い、ありがとうさんでした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- にわかに・・・(2018.09.17)
- アジア大会(2018.08.27)
- タトウー(2018.06.28)
- サッカーワールドカップ(2018.06.22)
- つまらない試合(2018.06.20)
コメント
終わりましたね~。
今回ほど冬季オリンピックに関心を持ったのは初めてでした。
やっぱりメダルを量産ということもあるのでしょうね。
最後のカーリングの劇的勝利とマススタートの金メダル獲得時はチャンネルを変えながら両方ともリアルタイムで見ることが出来て満足でした。
投稿: pansy | 2018年2月26日 (月) 22時36分
私も両方見ました。
高木選手の作戦は見事でした。
なんでオランダの選手はコーナーで膨らんだのでしょうか。お蔭で優勝できましたが。
それにしても冬季オリンピックをこんなに見たことはありませんでした。
投稿: granpa | 2018年2月27日 (火) 08時00分