広島の災害
広島での大土石流で80人以上の人が死亡または行方不明だとか。
伊豆大島の土石流での30人以上の亡くなった方が居て大変な災害
だと思ったが今回は大きくそれを上回る。
近来稀にみる災害だろう。
通勤に便利ということからどんどん近郊の山際が開発される。
TVで見ると物凄い狭い坂道でまるで温泉街のようだ。
ここを土石流が一気に流れ出したのか。
大きな石や木がごろごろ転がり凄まじい。
自衛隊や消防、警察が泥まみれで作業をしている。
この人たちの着替えはどうなっているのだろう。
洗濯機はあるのだろうか、と変な心配をした。
ボランティアの活動も重要だ。
救助隊は1軒1軒まで手は回らないので彼らの出番だろう。
あちこちから駆け付けたおじさん達の姿はあるが若い人達の姿はない。
高校生や大学生は夏休みでもっと出られるはずだ。
学校が組織的にやってもいいのではないか。
始業式で「一刻も早い復旧を・・」と言うなら手伝えよ。
報道されないのかもしれないが見えてこない。
仲間が行方不明だと見つめている暇があったら手伝ったらどうか。
避難所でぼうっとしているなら外へ出ろ。
自衛隊などがやるのが当たり前という風に見えた。
ちょっとおかしいぞ。
| 固定リンク
コメント