« 名古屋へ | トップページ | ウナギ屋探し »

2014年1月15日 (水)

久しぶりの名古屋

やっぱり行ってみると懐かしいものだ。

名古屋は夏暑く、冬寒く、住みやすい所ではない。
日本地図の「くびれ」に当たる所で日本海に意外と近く伊吹おろしは冷たい。
名古屋の気象は冬は静岡に比べ3度くらい低い。
本当に静岡は住みやすい所だとしみじみ感じる。

都会と言っても東西に挟まれて「名古屋飛ばし」という言葉があるように
主な催しは名古屋を飛ばされることが多い。
それだけに独特の文化が生まれているともいえる。

特に食の面での「名古屋めし」は特徴がある。
色々美味しいものがあり、帰る度に今度は何を食べようかと思う。
今は法事の時くらいしか帰らないがウチはまだあるので帰るところはある。
こういうことでもう静岡には12年も住んでいるのにまだ門外漢なのだ。
そこかで冷めた目で静岡を見ているような気がする。
ジュビロやエスパルスより中日ドラゴンズのほうが気になるのだ。

今回は法事でご馳走を食べるので夕食に迷ったがウナギを選択。
味噌カツや味噌煮込みは次にした。
ウナギにしたことは良いのだがいい店がない。
山口町の「西本」はもうだめ。
去年行ってうな丼を頼んだら茶碗のような容器に二切れのウナギが
ちょこんと乗って居るだけで2800円!。
あれには驚きがっかりした。
西本と言えばウナギの名店だったのに。

もう1軒は黒川の「天勝」
ここのひつまぶしは美味しいのだが店の中で犬を飼っていた。
食品を扱う所でこれはないだろう、ということでペケ。(続く)

|

« 名古屋へ | トップページ | ウナギ屋探し »

日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 名古屋へ | トップページ | ウナギ屋探し »