ゴルフの中継
いつも思う事だがなぜ「ゴルフだけ」録画中継が殆どなのだ。
どのスポーツでも生中継なのになぜゴルフだけ。
スポーツの中継は「生」に決まっているではないか。
民放は4日目は殆ど録画。「生」なのが珍しい位だ。
スポーツで録画放送が一般化しているのはゴルフだけ。
今回の女子オープンの4日間NHKで生中継を見て、そして最後の劇的な
パットを見て、その後男子の録画中継との差がはっきり出た。
女子では殆どの人がプレーオフと思ったし、男子は時間から言ってここで
勝負がつかずプレーオフになると分かってしまった。
そして星野の第3打で結果が分かる。
時間的にひょっとしたら星野は「チップイン」なんて予想することは無い。
なんともはや気の抜けたビールで味も素っ気もないつまらない。
NHKはゴルフでも生中継をしてくれる。
これが本当なので特殊ではない。
ゴルフは選手が散っていて、またスコアーの変動も激しく競った勝負では
優勝者に的を絞り難い。
そこが中継の腕の見せ所なのにその技術の無さを録画でごまかす。
情けない。
| 固定リンク
コメント