ランドセル商法
この時期にランドセルの宣伝が多い。
なぜこの時期に、と思うのだが、お盆で里帰りする孫が関係するらしい。
里帰りした孫に爺ちゃん婆ちゃんが買ってやるのだそうだ。
信じがたいが本当らしい。
ランドセルもピン切りだが数万円するものがある。
そういう高いのが売れるらしい。
特に今年は高いのが売れているとのこと。
爺ちゃん婆ちゃんに買わせれば安い物では収まらず売り場で一番
高い物になるそうだ。
見栄をくすぐる嫌な商法だ。
ウチはどうしたか覚えがない。知らない。
奥さんがこっそり買ってやったのだろう。
やっぱり高い物を買わされたのだろうか。
しかし、小学生はなんでランドセルなんだろう。
しかも小さい背中に大きなランドセル。
6年間使うものでなく2,3年で買い替えればいいと思う。
低学年で必要な大きさにすればいい。
小学1年生は幼稚園のバスでの送り迎えから歩いて通わねばならない。
この辺では30分以上歩く所もある。
大変な事。
みんなこれに耐えて育っているのだから偉いもんじゃ。
(こっそり親が車で送っているぞ)
ランドセルもいいが低学年用と高学年用に分けたらよい。
2度売れれば作る方も儲かるし。
年末にランドセルを匿名で送ると言うのが一時流行った。
今でも続いているのだろうか。
あれもちゃんと数が合えばいいのだが足らないとひと悶着ありそう。
親切をするのは難しい。
ランドセルの宣伝を見ながらこんなことを考えました。
| 固定リンク
« 今週のゴルフはお休み | トップページ | 節電は? »
コメント