検便
かかりつけ医が大腸がんの検査のため検便の指示があった。
今は別の日に2回採るようにキットを呉れる。
検便は年に1回あるかどうかの作業で和式の時は苦労しなかったが
洋式になって採便の仕方を何時も困る。いい方法がない。
検便キットの説明書には洋式トイレの場合は何時もと逆向き(蓋の方)に
向かって座って便器の斜めの壁の部分に排便せよ、と書いてある。
ウチの便座は古いので横にスイッチ類が並んでいて逆向きには座れない。
(今のはリモコンで壁にスイッチ類がついている。)
普通に排便すれば「滝壺」に便は落ちて水に沈んで採便出来ない。
だから悩むことになる。
トイレットペーパーで受けてみたりするがその後の処理に困る。
お尻に便が着いたまま立ち上がったりするのはたまらない。
後ろ向きに座ってもこの動作をしなければならないだろう。
かといってシャワーを使う訳にもいかない。
みんなどうしているのだろう。
そんな時閃いた。
普通に座り、枠から「何」が出るまで前へ出る。(女性なら前へ出易い)
便器の斜めの部分にトイレットペーパを敷く。
そこへ出す。
元の位置に戻り左手で何を持ち上げ右手にピックを持って股の間から
便に突き刺す。
ピックをケースへ入れる、で完成。
そのまま続けても良いがかなり臭いので一旦流して続ける。
これなら殆ど普段と同じ排便の仕方で採便出来るのです。
この方法での欠点は大と同時に小が出ると困る。我慢です。
大発見!。やっと悩みから解放されました。
臭い話でごめんなさい。
| 固定リンク
« Fast Fish | トップページ | アプローチ »
コメント