待ち時間の潰し方
先回から2週間も空いて歯医者へ。
とにかくここは待たされるのがつらい。
他の医院は待ち時間が無いように予約するのだがここはそれが出来ない。
どこでも待ち時間は「数独」をやることにしている。
途中でも止められるし続きもやりやすい。
ネットで見つけた問題をプリントアウトしてクリアファイルに挟んで車に
常備し必要な所で持ち出して解いている。
A4の紙表裏に4問印刷でき、1問を解くのにに30分はかかるのでので
しばらくもつ。
http://www10.plala.or.jp/t_itokin/choicejs.html
消しゴム付きの鉛筆は必需品。
クリアファイルの隅にセロテープを張り鉛筆ケースにしている。
歯医者は椅子に座らされても医者が来るまで、またその間で待たされる
事があり、この時間も数独が役に立つ。
整形で電気をかける10分も。
この日はそんなに待たされず呼び込まれる。
先回どうするか検討する、と言っていた結果を聞く。
作って10年以上経っているし擦り減った所の修復は難しい、ということで
作り直す方が良い、とのこと。
どっちにしろ面倒なことには違いないので言われるとおりにする。
型を取っておしまい。
また通う所が1件増えて憂鬱。
医療費負担が1割の内に直しておくか。
| 固定リンク
コメント