XXIOのセット
今、XXIOのセットと、PINのセットの2セットを使い分けている。
チーム・タナカでプレーするときはXXIOのセット。
1W、UT19度、UT23度、アイアンはXXIO。ウェッジはフォーティーン。
3Wのみアメリカン倶楽部の短尺。(殆ど使用しない。)
フリーで行くときはPINのセット。
1Wは白バーナー。3W,アイアンがPIN。
少しアイアンのロフトが違うがそう問題は無い。
問題はアプローチ。
XXIOセットはウェッジは45度、52度、56度、60度。
PINセットは47度、50度、54度、58度。
微妙に違うのが距離感に影響する。
シャフトに振り幅と距離を書いたのメモを貼って対応。
1Wは暫くは白バーナーを使っていたが先回は久しぶりにXXIOの
MP600を使ってみた。
これが中々良い。
やっぱりXXIOは良く飛ぶなあ。
白バーナーも飛ぶと思ったが全く遜色ない。
その日の気分で使い分けよう。
最近、ダウンスイングで右ひじが右のお腹を擦るように振ると方向性が
良いことに気づき実践している。右肩が開かない様に残し気味にする。
これはパットの場合も同じだと気付いた。
テークバックでの肩の位置を保って腕を振る。方向性抜群。
1Wはほぼ完璧に220ヤード位。
アイアンはほぼ良いのだが少しグリーンを外すことがある。
距離不足、左右のぶれで外す。
この頃グリーンオーバーが多いのはなぜだろう。
この後のアプローチとパットが悪い。
楽に寄せワンのパーを取れるところをボギーにしてしまう。
ユーティリティーの方向性が悪い。
どうもこれはボールの位置が悪そうだと言う事に気が付いた。
(後の祭り)
今、落ち着いてゴルフをすればそこそこのスコアーは出る。
やっと冷静にやれるようになってきたのかな。
| 固定リンク
コメント