« 健康寿命 | トップページ | 今年も緑のカーテン »

2012年6月 3日 (日)

外国人の活躍

ゴルフで特に韓国勢の活躍が話題になっているが相撲なんか上位は
外国人ばかり。

野球にしろサッカーにしろバスケット、バレー、ラグビーのどれもどの
チームも中心選手は外国人。

マラソンなんか鼻から「日本人1位」とかで優勝なんて考えていない。

それを問題にせずゴルフの世界だけ別だと思っているのだろうか。

ハングリーさも体力もない日本人はスポーツの世界では通用しない。

野球はアメリカ、サッカーはヨーロッパへと出ているが活躍で来ている
人は少なく「箔付け」と言う感じで外国では通用していない。

科学的トレーニングなるものが勢力を付けてから弱くなったのは皮肉だ。

プロが高校生に負けるなんてことがあっていいのか。
素人のコーチが教えた選手がプロのコーチが付いている選手に勝つ
なんて事があっていいのか。

プロ1年目の選手が活躍するのを喜んでいいのか。

こんなことが起きるのはゴルフだけ。
他のスポーツでは絶対に考えられない。

高校野球がプロ野球に勝つことはない。

私でも1ホールなら勝てるかもしれないが72ホールもやって高校生に
勝てない人たちをプロと呼んで多額の賞金を出していいのか。
(どっちみち外国人に持っていかれるのだが)

野球なら1億を稼ぐ人は多いがゴルフでは殆どいない。
それなのに必死にプロゴルファーにしようとする親は何を考えているのか。

ゴルフとは日本ではその程度の「スポーツ」なのだ。
シニアーがのんびり遊べるもので十分だ。

|

« 健康寿命 | トップページ | 今年も緑のカーテン »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 健康寿命 | トップページ | 今年も緑のカーテン »