PC不調
またまたパソコンが不調。
ネットをやっていると突然画面が「流れる」。
テレビの「砂嵐」ではなく、横縞が画面全体でフラッシュする。
どうしようもないので「強制終了」し暫くして点けるとなんとも無い様に動く。
そして、また・・・。
昨夜9時頃にまた発生。
この1週間で4度目なので「またか!。これはだめだ」と思い、近所のPC
教室にヘルプ!。
今日の「11時に行く」と言うことだったが朝、普通に立ち上がったので
キャンセル。
そして、そして・・。また横縞の連続!。
迷ったがパソコン教室のお兄さんよりメーカーの方が分かるだろうと思い
電話を入れる。(前一度来て貰ったが頼りなかった。)
昔は通じるまでに何十分とかかったが最近はかかりやすい。
女性の指導の下に「アプリケーションディスク」なるものを入れてF2を連打。
何をどうやったのかは定かではないが、結果アイコンが3倍くらいに大きく
なった。ここは自分で分かって「ピクセル」を「大」にして元通りに出来た。
自分で出来たのはこれだけ。
後は言われるままやっただけで直った実感は無い。
今も何時そうなるかと思いながらやっているが今の所落ち着いている。
なんでもそうだが突然こういうことは起きる。
病気にしろ事故にしろ分かっていてなることはなく、突然やってくる。
何度も書いたような気がするがこういう時、こういう生活をしていると困る。
頼る人が居ない。でも、普段の気楽さは捨てがたい。
良いこともあれば悪い事もある。
こういう事態に焦らず冷静に対応できるかどうかだけだ。
自分では冷静なつもりでも血圧はガ~ンと上がっていた。
| 固定リンク
コメント