« 地震・停電・断水 | トップページ | 迷い犬がいるようです・持ち主は? »

2011年3月12日 (土)

大地震

Photo

今日の朝刊のTV欄。ちょっと珍しいので写真に撮った。
こんな空白の多いTV欄は見たことが無い。

右側のあさひTVもフジ系列の静岡TVも結局地震報道一色だった。

まさか日本がこんな大規模な津波にやられるとは誰も想像しなかった
だろう。
正直言ってここまでの津波の被害は他所の国の事で日本では
起こらない、と思い込んでいた節がある。

大津波警報で避難するように言われたがこれ程とは・・・。

耐震補強は進んだが津波でやられたのでは手も足も出ない。
ただ逃げるだけしかない。

これからは皆、もっと逃げるだろう。

福島の原発がちょっと心配。
先回の浜岡といい今度といい原発にはこういう危険が伴う。
絶対に安全と言うのはなく、どの程度安全かと言うだけだ。

これに莫大なお金をかけて開発する意味があるのだろうか。

水力、火力、風力発電もダメ。太陽光も効率が悪い。
他に無いから原子力、では済まない。

ちょっと落ち着くと人災だ、行政の怠慢だ、との非難合戦だろう。

|

« 地震・停電・断水 | トップページ | 迷い犬がいるようです・持ち主は? »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

我家も前、後ろと海に近く他人事では無い。あの様になったら 近くに山や丘が無く避難場所が無い。あっ 少し離れているがイオンがあった。海抜1~2m?地帯では全滅だ。  

投稿: 500系 | 2011年3月12日 (土) 18時10分

怖いですね。
海に近ければ津波が怖い。
山に近ければ崖崩れが怖い。
平らな所は地盤が悪い。
かっては人が住まなかった所に家が建てられている。
どうしたらいいんだろう。

投稿: granpa | 2011年3月12日 (土) 18時50分

もちろん原子力が100%安全でないのは開発した人もわかっていることですが、その危険性を認識した上でも立てたほうがよいということでしょう。環境団体もうるさいですし、資源も限られており火力依存から抜け出すのも急務だからです。

投稿: | 2011年3月16日 (水) 11時44分

水力は電気を運ぶための損失大きく、風力も
効率が悪く最も経済的なのは火力で、温暖化対策になる技術の開発は原子力より余程安く出来そうな気がします。原子力はその技術もさることながら周囲に対する利権がうごめき沖縄ではないですが「たかり」の理論があるからです。純粋に発電と言う立場だけなら原子力の効率は認めますが安全性は最も悪い物と考えます。

投稿: granpa | 2011年3月16日 (水) 14時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地震・停電・断水 | トップページ | 迷い犬がいるようです・持ち主は? »