育英会が・・。
ニュースで「あしなが奨学金」が資金不足で困っていると知った。
この団体は確か早稲田の学生が交通事故で親を亡くした子供の
学業資金を提供する、という趣旨で始まったもの、という記憶が
ある。(間違っていたらごめんなさい)
私も高校から育英会にはお世話になり大学を出ることが出来た。
特にこの団体には好感をもてて支援している。
(赤十字などはこれで高給をとっている人がいるかと思うと二の足
を踏む)
もちろん返却したが今は返さない人も居て困っているらしい。
タイガーマスク運動も全く一過性のものでその後どう発展したか
の報道は無い。
この現象について以前に意見を書いたら「あなたは心の寂しい人
ですね」とのコメントがあった。
そうか、そういう取り方もあるのか、と知った。
初期の頃は数が足らなかったらどうするのかも考えず勝手にランド
セルを置き、善意の押し売り状態だったと思う。
3万5千円のランドセルを貰ったら数が足りなければ他の子もそれ
に揃えなければいけない。
その子だけニトリの9900円の物ではダメなのだ。
そんなことも分からない人たちが「タイガーマスク現象」に乗って
自己満足のいい気分を味わったのだろう。
そんなことならこういう育英会を応援しよう。
授産施設で作ったものを買おう。
このコメントを入れた人はどんな活動をしているのだろう。
きっと心優しい人なんだろうなあ。
| 固定リンク
コメント