« トーナメントのボランティア | トップページ | 分譲住宅ラッシュ »

2010年9月12日 (日)

「詰め替え」はお得?

何時ものように奥さんのお供でスーパーへ。

ぶらぶら商品を見ていて気が付いた。

シャンプーや台所の洗剤等は「ボトル」と「詰め替え用」とがある。

当然「詰め替え用」の方が50円から100円位安い。

ボトルがスプレー状の物とそうでない物で
「詰め替え用」との値段差が
付いているようだ。「詰め替え用」はかなりお得な感じがする。

良く見ると「容量」が違う。

「ボトル」が500mlとすると「詰め替え用」は400mlくらい。
8割くらいが多い。

まだボトルに少し残っている状態で新しいのを補充するので少し量が
少ないのは分かるがこんなに内容量が違うと知っているかな。
果たしてこの値段差は適切なのだろうか。

量で考えると殆ど値段の差は無い。むしろ割高ではある。

ちょっとした数のマジック的に心理を突いている。
まさか内容量が少ないとは思っていないだろう。

これはいちいちボトルを捨てるのでなく袋で入れなおして使うという
廃棄物を少なくするという観点で考えるのだろう。

ボトルを捨てるのと詰め替え用の袋を丸めて捨てるのでは全体では
かなり量が違ってくるだろう。

ペットボトルはもちろんお弁当や惣菜で使うプラスチックの容器もかな
り薄くなってきている。

積もり積もれば作る方も捨てる方も量が減り無駄な出費が無くなる。

今の時代に即したやり方なんだろう。

こんな所にも企業努力が感じられたのだが詰め替え用を買うと損を
するような気分になってしまうのはエコの意識不足か。

|

« トーナメントのボランティア | トップページ | 分譲住宅ラッシュ »

生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« トーナメントのボランティア | トップページ | 分譲住宅ラッシュ »