雨の中のゴルフ
雨の日に出かけるのは全く気が進まないが約束したからには
行かねばならない。
雨でゴルフをするのは何時以来だろう。
net予報では「弱雨 1ミリ」だがTVの予報は「曇り」となっている。
TVの方を信じて出かけるが夏の雨の降り方は分からない。
仲間から外れてフリーで行くようになって雨の日は行かないことに
しているので初めての事だ。3年ぶりくらいかなあ。
何を準備したらいいか戸惑う。
傘はゴルフ場にもあるが小さいので「Myアンブレラ」を用意。
これは日傘兼用でもう20年位前に買った物だがグラスファイバー
の上等のもの。今は普及して5000円も出せば買えるがその頃は
中々いいものが見つからなかった思い出がある。
あの頃買った物はどれも上等だ。お金があったし分別なく買った。
今は倹約でウエアーもピアゴの30%offのもの。
ちょっと悲しいが年金生活では仕方が無い。
これでも贅沢していると思っている。
後は着替えのウエアーと靴下。
何時もは用意しないが今回は胸騒ぎがしてシャツも用意した。
(正解だった)。
今回は長袖と半袖の機能インナーを両方用意する。
どっちが合うか試してみるつもり。
靴の後ろから水が入り靴下が予想以上に汚れるので登山靴用の
スパッツを靴につけるようにしている。たまにしか着けないのでその
都度着け方を考えねばならない。効果絶大だがちょっとメンドクサイ。
こんなところかな。
タオルやグローブは常識。
以前にも書いたが特製の雨天対策グッズは
・洗濯ばさみ:タオルを傘に留めるのに使う。傘の骨にタオルを架ける
のだが裾が地面に着いたり落ちたりして濡れてしまう。
・セーム皮:カートのシート等を拭く。カッパを着ていれば拭く必要は無いが
意外とカッパのお尻の部分の防水は弱くズボンまで濡れる事が
ある。タオルでは濡れると使い物にならなくなる。
・ビニール袋:プチプチを袋状に加工した物。クラブを持ち歩いたり
下に置く時に挿し入れてグリップが濡れないようにする。
これは便利。ぜひご用意を。
これだけ準備してさてその結果は。
前半は曇り。風が無く蒸し暑い。
長袖の機能インナーはこういう日はだめなようだ。
(ハーフで半袖に着替えた。用意しておいて良かった)
またショートでシャンクが出てOBになったりして「7」。
これを懸命に取り戻しても45が精一杯。
腰の水平回転は安定を欠い時々引っかかる。起き上がりが早いようだ。
上手くタイミングが合うと素晴らしい球が出るのだが・・・。
1Wのインパクトの音が違うしアイアンも番手通りの距離が出ている。
もう少し、の感じ。
後半出だしで猛烈な雨。一番でグリーオンしたが一瞬で池になった。
一端ハウスへ戻り待機する。これ程の雨は経験が無い。
30分くらい待って小降りになったので出る。その後は降ったり止んだりで
プレーには支障が無かったが気が入らず雑にやってしまってダメ。
久し振りの物凄い雨で戦意喪失してしまったのでした。
Tさんはなんとこの天気の中でベストの38.(前半40)
参りました。
こんな事ではダメですねえ。
降れば豪雨、晴れればピーカン。困った夏だ。
| 固定リンク
« またTさんと | トップページ | 味が長く続くガム »
コメント