イージーパンツ
私の普段着はイージーパンツ。ウェストがゴムと紐でベルトは要らない。
ゆったりとして着心地が良い。この快適性を退職してから覚えた。
こっちへ来て回りに知る人も無く、人の目を気にしなくて良いので
普段の服装がラフでも許される。
スーパーへ奥さんのお供で行く時に一々着替える必要は無い。
先日ユニクロでイージーパンツを買った。
長さとサイズがLである事を確かめて試着もせずに買った。
こんな物を買う時には試着などしない。
ウチで履いてみて驚いた。
腰はゴムは付いているが紐で締める、が主体なのに前が開いていない。
トイレに行くとき一々紐を緩め下へずり下げねばならない。
ウチではいいが外ではどうするのだ。
ユニクロたるものがこんな製品を出すのか、と文句を言おうと思ったが
試着もせず、よく調べもせず買ったのがアホと諦めた。
最近の安売りの物の特徴はズボンは4つ着いてるはずのポケットが3つ
になったり前が開いてなかったりする。
売れ残りを安く売る、のではなく初めから安い物を作って売っている。
衣類の原価は1割と言われているが諸経費で1割かかるとしても2割は
かかっている。5着用意して1着売れれば商売にはなるという勘定。
福袋のように必ず完売すれば5割引でも儲かる仕組みだ。
それにしても何であんなに「成長戦略」を採るのだろう。
今迄ダイエーなど多くの店がこの戦略で失敗している。
ユニクロが潰れてもウチの生活に全く支障は無いが。
| 固定リンク
コメント