« 電動かみそり | トップページ | 事業仕分け第2弾 »

2010年5月21日 (金)

パットの極意

パットの打ち方には諸説があってどれが良いと言う決め手は無い。

グリップをしっかり握れ、いや、ヘッドの重みを感じるために緩く握れ。

手首を使わず肩の回転で打て、いや、右手でフィーリングを出せ。

どれが自分に合うかで決めるのだが、たまにラウンドする身分では
その時の感じでパットをすることが多くきちんと定まらない。
どの打ち方でも入らないからだ。

あれこれ試しているうちにラウンドは終わってしまう。

要はまず真っ直ぐの1mが打てること。これにつきる。

芯には当てられるが面が直角にならない。
右や左に向いてしまって
こねたり押し出したりすることになる。

電話帳を置いたりしてクラブは平行に振れてもヘッドの面が狂って
しまっては話にならないがこういうケースが多い。

どうしたら面が直角に振れるか。これが問題で良い方法が無い。
ボールを2個並べて同時に打つとか2個くっついたボールがあって
それを打つとかの練習があるが真っ直ぐ打てたことが無くストレス
が溜まるだけ。

これが出来れば運がよければ1パット、悪くても3パットであがれる。

距離感は場数を踏まなければ生まれてこない。
練習グリーンで10分くらいやって出来る物ではない。

本番のグリーンで真っ直ぐのラインは殆ど無い。
長いパットが入るのはまぐれでしかなく残った1mをきちんと入れる
ことがスコアーにつながる。

プロのパットを見ていると距離に関係なく下半身が全く動かない。

肩の上下、背骨を軸として、腕の5角形を保って等とレッスン書には
書いてあるがそれをやると体重がテークバックで左に、インパクトから
フィニッシュにかけて右に移ることがわかる。
少しアッパーに打つことになり押し出しの原因となる。

これを普通のショットのようにテークバックで右へ、ダウンで左へと
意識するだけで球筋は代わる。(意識の中だけで体は動かさない)
それとも完全に体重移動をしないで打つ様にすべきなんだろうか。

それにしても難しい。

|

« 電動かみそり | トップページ | 事業仕分け第2弾 »

ゴルフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 電動かみそり | トップページ | 事業仕分け第2弾 »