梅のかほり
昨日夕方に散歩に出た。
この頃家に居ることが多いのでちょっと太り気味。
スローステップを半年くらい続けたがダイエットには全く効果なし。
奥さんは基礎代謝を増やそうとして最近散歩をするようになり
一人の方が気楽だろうと言う配慮で時々付き合う。
このあたりの景色は見慣れてしまってそういう楽しみが無いが
新しい家が多く建築材の流行りがあって何時ごろ建てたか分
かる。最近の家は黒い外壁で片流れ、丸窓が主流。
デザイナーハウスは格好良いが住み難そう。
ウォーキングなんて出来ない、というかなんか恥ずかしい。
人の目を意識してしまってそれ位ならウチでスローステップを
した方がマシ、と言う気分になる。
梅の畑があちこちにある。今は五部咲きくらいかな。
紅梅や薄緑色など派手さは無く質素他佇まいに心が落ち着く。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」とか言うのを聞いた覚えがあるが
丁度剪定したてらしく上の方が切られていて枝が一杯落ちてい
たので2,3本拾ってきた。
枝にはつぼみが沢山ついていて今、その香りに包まれている。
たった1本なのに部屋中に微かな香りが漂い心地よい。
梅がこんなに香るとは思わなかった。
まだこの辺には茶畑もあり緑が豊富。
ミカンや柿も手の届くところになっている。
私がここへ来た時が住宅ラッシュだったがこの1、2年も増えて
いる。茶畑も手入れがされず伸び放題のところも多い。
そのうち宅地化されてしまうのだろう。
何となく寂しいがあとを継ぐ人が居ないようだ。
今のうちに良い自然を楽しんでおこう。
| 固定リンク
コメント