背景消える
この頃2,3日に1回位、パソコンの画面に5cmくらいの横縞が
無数に数秒間現れ、その後フリーズすると言うトラブルが発生。
何かのノイズみたい。
近くにそういう物を出す工場は無く心当たりが無いのでメーカー
のサポートに問い合わせた。
ディスプレードライバーなる物のトラブルらしいので再インストール
せよ、との指示で買った時に付いてくるCDでやってみた。
インストールには時間はかからなかったがその後が大変。
デスクトップのアイコンが画面一杯に大きくなっていてEメールの
文字も滅茶苦茶大きくなっている。
さあ、どうやって直そう。
デスクトップで右クリックして「デザイン」や「設定」をやってみると
文字などが縦長になってゴルフボールが楕円形になる。
メールは Outlook なのでツール、オプション、でやってみるが以前
の書体が分からず当てずっぽうで「ゴシック」にして置く。
などなどやっては見たが以前の姿には戻らなかったが近い形まで
戻れた。
ところが色々なHPがきちんと出ない。
天気予報の枠が出ない。枠の線が出ないケースが多い。
このブログの背景の水色も出ておらず味も素っ気も無い画面。
作成画面も写真の挿入や文字、色のアイコンが消えてしまった。
これは分からないので問い合わせ中。
こう言うトラブルは年中行事でよく起きて悩まされる。
メーカーのサポートも「Q&A」を見ろ、と言うがそこにたどり着けない。
検索してもうまくヒットしない。メーカーのサポートも分かり難い。
どうしてもだめならすぐ側にパソコン教室があるのでそこに聞こうか
とも思うが高い費用がかかると思うと自分で処理をしたい。
パソコンは高齢者にとって必需品だが対応は不十分。
若者に目が向いている。
何とか早く以前の姿に戻したいが・・・。
| 固定リンク
コメント