« パズルにはまる | トップページ | スローステップ・7日目 »

2009年8月14日 (金)

朝顔日記

ベランダにもっらた朝顔を3本鉢に植えた。(前述あり)

物干し竿から畑で使ったキュウリ用のネットが余っていたのでそれを
垂らして這い上がらせた。

間もなく毎日1~2輪の綺麗な水色の花が咲いた。清々しく美しい。

しかし葉が枯れて落ちてしまって茎だけでこれでは「緑のカーテン」に
ならない。

2本は順調に伸び上の物干し竿まで伸びたが1本は途中で成長が止
まってしまって葉も出ない、花も咲かない。

触っている内に先を折ってしまった。
どうせ伸びないやつだから良いか、と思っていたら途中から枝が出て
伸び出し葉もでてきた。

他の2本も下の葉は枯れて落ちてしまって花も咲かなかったが物干し
竿付近まで伸びると急に葉が茂りだした。

一時は花も咲かずこのまま終わるのかと思っていたらこの2,3日で
また花が咲き出した。今朝は3輪も咲いた。

どうやらある程度伸びたら先を摘んでやると良いらしい。

小学生の頃、夏休みの宿題で朝顔の観察日記をつけた覚えがあるが
こんな事をした覚えはない。
あの頃は地植えで鉢植えではなかったので元気も良かったのだろう。

この付近では9月頃に良く咲いているのを見かける。

緑のカーテンとかで朝顔やキュウリ、ゴーヤ等をベランダで育てるの
が流行っているが余り茂ると風を通さない。

すだれも日除けにはなるが風を通さないので余り涼しくならない。

エアコンで空調している所は陽射しをさえぎるので効果があるだろう
が一般の家で風を期待する所では効果は疑問。

今の所涼しい日が続いているので良いが期待したほど葉が茂らず
カーテンには程遠い。

9月になると南の部屋の真ん中まで陽射しが入るのでその時もっと
茂ってくれて少しは役に立ってくれるのを期待しよう。

あの水色の清々しい花を見られただけでも良い。


|

« パズルにはまる | トップページ | スローステップ・7日目 »

生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« パズルにはまる | トップページ | スローステップ・7日目 »