入浴法
40℃位の温度で20分ほどの半身浴が体に良い、と言われている。
40℃とはどれくらいの温度なのか判らなかったのでホームセンターで
お風呂用温度計を買ってきた。売場は「赤ちゃん用品」売場。なるほど。
そう言えばそうだ。赤ちゃんを入浴させる時は温度に気をつける。
すっかり忘れていた。
浴室の温め方は先日の「ためしてガッテン」でやった高い所から3分間
シャワーでお湯を入れることで解決した。「むっ」とした感じが味わえる。
これは良い方法だが5分くらいで浴室の温度は下がり40度のお湯から
でると寒さを感じる。
ウチのは給湯式で追い炊きは出来ず今迄45度設定の熱いお湯にカラス
の行水的に5~6分入るという入浴法だったのでこれでは体が温まらない。
もともと基礎代謝が良くない方なのでそう簡単には体の温度は上がらない。
もっと体がぽかぽかし汗をかく位まで長い時間入らねばお風呂から出る
ときに寒さを感じる。
しかし、何もせずにぼお~っと20分も入って居れない。
乾いたタオルを肩にかけたり本を読む手があるそうだが、タオルや本が
濡れないように気をつけるだけでいやになる。
何か良い方法は無いものか。
みんなはどうしているんだろう。
「時計つき防滴ラジオ」というものがあるそうだ。
これなら少しは良いかもしれない。
早速明日、ホームセンターへ行ってみよう。
| 固定リンク
コメント