ディズニーリゾート・新幹線
13日。
いよいよディズニーリゾート行き。
この歳になって行くとなるとちょっとした決心がいる。
車で新富士まで行き一日¥1000のパーキングへ入れる。
駅前後にはこういう駐車場が沢山あって車がはみ出して置かれている。
富士宮から身延線で富士駅まで出る方が安いが富士駅と新富士駅との
距離が700m 位はなれていてタクシー1メーターではいけない。
やっと今年になって連絡バスが通じたがそれまでタクシーしかなく
こんなに離れているのに長期間無策だった富士市の姿勢が疑われる。
きっとタクシー会社の利権が絡んでいるとしか思えない。
これが嫌なら富士駅で東海道線に乗り換え三嶋か静岡まで行きそこで
新幹線に乗り換える方法はあるが時間が掛かる。
結局¥3000払ってのこの方法が一番楽というわけ。
新幹線に乗るのは国立博物館の「受胎告知展」へ言って以来だから
何時のことやら。
まず乗客の殆どがキャスターバッグになっているのに驚く。かっては
年寄りの荷物入れだったのが便利なのか市民権を得たようだ。
そういう私もキャスターだが。
東京駅で京葉線への乗り換えはその距離の長さにうんざり。
エスカレーター、動く歩道を何度も乗り継いでやっとたどり着く。
どれくらいの距離があるのか、もう一駅出来なかった物か。
とにかく東京人の歩く早さは並ではない。
何でそんなに急ぐの、と思うほど早く歩く。
富士から東京都内までしか乗車券が買ってなかったので舞浜で精算
しようとしたら「これでいいですよ」と言われた。千葉県なのに・・。
何百円か儲かった気分。これもディズニーリゾート効果かな。
舞浜駅からモールが続いていてそれを眺めながら行く。
ほぼ娘との約束どおりの時間にホテル(アンバサダーホテル)着。
荷物を預けいよいよ戦いが始まる。
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- ディズニーリゾート・あとがき(2008.10.21)
- ディズニーリゾート・3日目(2008.10.19)
- ディズニーリゾート・総括感想(2008.10.20)
- ディズニーリゾート・2日目(2008.10.18)
- ディズニーリゾート・1日目(2008.10.17)
コメント