« 週刊ニュース新書・9/27 | トップページ | B1-フェスタ・浅間大社 »

2008年9月28日 (日)

パナソニックオープン

なぜか今迄日本の大手企業の冠大会がなかった。
ソニー、ホンダ、日産などアメリカでは冠大会をやっているのに・・・。
サントリーは撤退してしまった。

トヨタは実質中日クラウンをやっているがトヨタの名前は出していない。

満を持してというかナショナルのブランドをなくしパナソニックに統一する
宣伝もあってのことだと思うが、石川遼効果もあって不人気の男子プロに
重い腰を上げたか。

富士フィルムがシニアーの大会のスポンサーになるなどこの所企業も
男子プロ応援に乗って来てはいるがどうもいま一つ盛り上がらない。

画面で見る限り出場しているプロにどうもその気配・意識が無い。
すし石垣まではしなくて良いが自分が画面に映っていることをもっと自覚
して欲しい。プレーを見てもらっている、と言う気持ちが伝わらない。
見せてやってると言う雰囲気で何となく面白くない。
最近の女子ゴルフはすっかりファッショナブルになった。

今日は放映時間に合わせてスタートの組をINとOUTを入れ替えた。
面白い試みだと思う。最終日も是非生で中継して欲しいものだ。

アナウンサーが矢野だけ「やのあずま」とフルネームでいうのが気に
なって仕方が無かった。谷原、横尾は半々。後は苗字だけ。
先週も確かそううだったがなぜ彼だけフルネームなのだろう(笑)。

|

« 週刊ニュース新書・9/27 | トップページ | B1-フェスタ・浅間大社 »

ゴルフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 週刊ニュース新書・9/27 | トップページ | B1-フェスタ・浅間大社 »