« スコアーと天気 | トップページ | 意欲 »

2008年3月 4日 (火)

省エネと省コスト

温暖化対策で省エネを盛んに訴えている。

前にも書いたが家庭に責任を押し付ける前にやることがあるだろう。
無駄なライトアップ。深夜営業の店や24時間放送のTV。
もっと本気にならないと小さな島は沈んでしまう。

洗濯機や冷蔵庫、エアコンや車など省エネの商品はどんどん出ている。
これを使うと年間幾ら節約になり二酸化炭素の排出が削減される、と言う。
次に買い換えるときにはそうしよう、と思うだけ。

しかしこれが省コストに繋がらない。一時太陽光で温水を作る装置を屋根の上につけるのが流行ったが燃料費の元を取るには10数年掛かると言う。
その前に本体が壊れてしまう。

車でもハイブリッドはいいが燃費で元を取るには10年かかる。

省エネと省コストが両立しないと普及しない。

ただ電球は両立している。
白熱球より蛍光電球は値段は高いが長持ちし省エネ率は抜群(1/10)。
これはお勧め。

|

« スコアーと天気 | トップページ | 意欲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Mr.むさん、画像貼り付けの件ですが、ツァーの画像は、わたしはアメリカYahooのスポーツ欄のゴルフで、ギャラリーがあるのでそこから良いのを取ってきます。
クラブの写真はメーカーサイトやネットショップの商品説明から。
右クリックで「名前を付けて画像を保存」をクリックし、PCのピクチャーに保存してから記事編集画面で、普通の写真を貼るのと同じように入れます。
ココログはJPEGの画像しか入れられません。

わたしは未だにハイブリッドの車の仕組みが分かりません。(笑)

投稿: メリー | 2008年3月 4日 (火) 16時43分

早速、ありがとうございました。
いつも不思議に思っていました。
私ももっとビジュアル的にいい物にしたいと思っていますがカメラ(ケイタイも)を持ち歩く習慣がないのでいつも後悔しています。

投稿: mr.む. | 2008年3月 4日 (火) 19時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スコアーと天気 | トップページ | 意欲 »