« クリーニング店閉店 | トップページ | ユーティリティー »

2008年3月16日 (日)

医師不足

医師不足が問題になっている。変だなぁ、と思う。

毎年今までと同じ人数の医学部の卒業生が居るのだから供給が減っている訳ではない。研修制度が変わって・・・と言っているが、それでは今迄地方には新米の医者ばかりが来ていたということになる。
どこかに医者がたまっているのだろうか。

産婦人科と小児科の医者が減っていると言うことはその医者は専門を内科や皮膚科に変えた、と言うことだろう。そんな医者だから医療ミスを犯す。

救急患者のたらい回しが取り沙汰され、「それもありか」という風潮が病院に生まれ、断ることに罪悪感が減っているのではないか。
救急病院の資格だけ取り責任を果たさないのは論外だ。
「医師不足」と言えば免罪符になっている。


妊娠しても医者にかからないのも悪いが安易に作るのも悪い。自然に出来るものではない。もっと責任を持って子供を作らなければ虐待に繋がる。
できちゃた婚と持ち上げるのがおかしい。

こんなことで責任を取らされる医者も迷惑この上ないだろうが、それを職業に選んだ以上責任は果たさねばならない。
責任感のある一部の医者に負担がかかってしまっている。

制度に問題があるなら正すべきだが医者のモラルの問題のような気がする。

ベンツに乗り豪邸に住んではいるが心は貧しく寂しいだろうなぁ。

|

« クリーニング店閉店 | トップページ | ユーティリティー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« クリーニング店閉店 | トップページ | ユーティリティー »