この頃思うこと
沖縄で女子中学生がアメリカ兵に暴行を受けた、という「事件」があった。
マスコミ、地元は大騒ぎ。集会やデモまでやって基地反対と気炎を上げた。
結局、本人が告訴を取り下げ『事件』とならず、振り上げた拳の納めようがなく後は知らんふり。マスコミの無責任は今に始まったことではないが・・・。
そもそもこの事は、夜遅く女子中学生がアメリカ兵のオートバイに乗ったことに始まる。なぜ乗ったのだろう。2人の友達はなぜ止めなかっただろう。危険だと言うことの判断が出来なかっただろうか。
学校や家庭で十分言われていただろうに。
このことで女生徒を諫める論調はなく、ただアメリカ兵を非難するだけ。
『正義の味方』のマスコミならこの点にきちんと触れるべきだ。
自衛隊のイージス艦と漁船がぶつかり漁船が真っ二つに割れて沈み2人の方が亡くなった。自衛隊の事故後の対応は酷いものだったらしいが、亡くなった方にはお気の毒と思うがどうして避けられなかったのだろう。
大きな船が敏捷に動けるとでも思ったのだろうか。大きな船がぶつかったのが悪いと一方的に言えるのだろうか。あの漁船の壊れ方を見るとイージス艦の直前を横切ろうとしたとしか思えない。落ち度は漁船の側にあるのではないか。
これを言うのはタブーなのだろう。
とにかく自衛隊を悪人に仕立てないと受けないと考えているとしか思えない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は雨(2016.01.29)
- 家族葬・お通夜、告別式(2016.01.27)
- 家族葬(2016.01.26)
- お酒(2008.06.20)
- 雨の表現(2008.06.13)
コメント
Mr.むさんのご意見に同感です。
沖縄の暴行事件を読んだ瞬間から、罪は罪として、中学生もなって男についていく非常識さに唖然としました。
女の子はその地域の出身ではなかったので、恐さを分かっていなかったのではと、かばう見解の報道までありましたが、夜10時11時に外出している、見知らぬ人についていく事は地域や国に関係ない厳禁の行動でしょう。
登下校時に子供を無理やり連れ去る、あるいは住宅に不法侵入して暴行するとは根本的に違う事件と思います。
投稿: メリー | 2008年3月 9日 (日) 04時03分
下手に道を女性や子供に聞けなくなって困ることがあります。住みにくい世の中になってきました。
お陰さまで写真の入れ方が分かりました。ありがとうございました。
投稿: mr.む. | 2008年3月 9日 (日) 21時23分