« 移住生活(18)スローライフ | トップページ | 映画 »

2008年2月26日 (火)

CM・パチンコ

この頃TVでパチンコのCMがやけに多いと思いませんか。

私はパチンコが電動になってから止めました。(何時の話じゃねん)

私の学生時代は一つ一つ左手で球を入れて右手でバネを弾いていた。いかにして左の親指の爪側を上手に使って球を入れるか、そのタイミングにあわせて右手で左上の釘を目指して打つかの技術が要った。

それが何時の日かバネが丸い電動になり、球も自動的に入るようになってそういう技術が全く要らなくなった。
ただ台の前でボ~と球の動きを見ているだけ

それを機に止めた。余りにもバカらしく感じたから。

機械に遊ばれていて人の技術が入り込む余地が無い。そんなゲームはちっとも面白くない。ボウリングやゴルフは技術が必要だし、それだけでない運も必要とするから面白い。今のパチンコにはどんな技術が必要か知らないがただ運だけではつまらない。

でも今、はやっていますね。巨大なパチンコ屋がこの付近にも沢山あり駐車場は日中から車で一杯。1回1万円使ったとか、何万円儲けたとか聞きますが今や単なる娯楽でなくギャンブルになっているみたい。
パチンコが好きな人の意見を聞きたいですね。

TVのCMは時代を反映すると思う。何を消費者は求めているか、何を流行らせようとしているか、何を売ろうとしているかを冷静に見ていると結構裏が見えてくるようだ。

|

« 移住生活(18)スローライフ | トップページ | 映画 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Mr.むさん、そうでした。パチンコ常連は、左親指の爪で球を入れるスピードがすごかったですよね。
喫煙者に厳しいロスに住んでいると信じがたいことですが、パチンコ店は未だに禁煙ではないでしょう?
そこで、赤ん坊をおんぶして何時間もやっている母親もめずらしくないとか、民度の低さに悲しくなります。

投稿: メリー | 2008年2月27日 (水) 02時42分

最近分煙化条例とかが出来て、喫煙できる所とそうでない所を分けなければいけないようですのでパチンコ屋もそうなっていると思います。それよりも子供を車の中に放っておいて脱水症状になったり、家に子供だけを置いて遊びに行って火事になったりの事件が起きていて悲しいことです。

投稿: mr.む. | 2008年2月27日 (水) 10時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 移住生活(18)スローライフ | トップページ | 映画 »