確定申告(2)
「記入の仕方」が今までとちょっと違う。緊張。火災保険等の控除がない。
介護保険料でつまずいた。市役所からと社会保険庁とからの2ヶ所からの納入証明書があって金額が違う。どっちだ。加算するのか。最近はちょっと分からないことや物が行方不明になるとパニック症候群のような状態になる。どうしても理解しなければ、見つけなければ落ち着けない。こんな時に歳を感じる。
去年4月から年金天引きになったのに気づくまで相当時間がかかった。国民年金も税金も全部引き落としにしてあるので通帳で確認。間違い無し。
国民年金も妻が9月で60才になったので途中で終わっている。3月分までは昨年年払いで済んでいるので4月から8月まで。こんな事すぐには分からない。
国民年金は25年払えば全額貰えるもんだと思っていたら払った月分だけ。当たり前か。払った月数を40年×12ヶ月で割って¥66,000をかけた額。少ないなあ。これではやっていけない。
結局\8500位しか戻ってこないことが分かってガックリ。
苦労したのに・・・。でも頑張ろう。
下書きだけで疲れてしまって止め。清書は明日やろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は雨(2016.01.29)
- 家族葬・お通夜、告別式(2016.01.27)
- 家族葬(2016.01.26)
- お酒(2008.06.20)
- 雨の表現(2008.06.13)
コメント