« 移住生活(3)お菓子 | トップページ | 地方暮し(5) »

2008年2月 1日 (金)

移住生活(4)富士宮市

富士宮市は人口約12万5千人。標高は最低35m,最高3,776m。即ち富士山頂。富士山頂は回りの5市が丁度人が輪を作り人差し指を突き出すように境界を接している。やはり富士山が自分の街に入っているかどうかは重要なようだ。

ウチは標高約200m。中心地からやや離れた所の南垂れの場所。富士山の南西にあたるので北側に窓のある家を探した。退職間際の12月にこの辺りを下見に来た時ここを発見。3階建て賃貸マンション(注参照)の3階で部屋から富士山一望。風通しも良く南には駿河湾から伊豆半島も見える絶好のシツエーション。即決め。夏、あちこちでの花火大会も丸見え。
まさか2年後に南側に同じ3階建ての建物が建つとは!。

年平均温度が15.6℃で気候は温暖で食材も豊富。これで人情が悪くなるわけがない。色々な病院へ行っているが何処も沢山の看護師さんが居て優しく親切できれい(?)。嫌な想いをした事がない。

(注)賃貸は2階建てまでがアパート。3階以上はマンションだそうだ。3階建ては木造では認められないかららしい。

|

« 移住生活(3)お菓子 | トップページ | 地方暮し(5) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 移住生活(3)お菓子 | トップページ | 地方暮し(5) »