移住生活・富士宮市への移住
ここは典型的な地方の小都市。富士フィルム、アサヒ飲料、テルモ等大きな会社はあり、この2,3年の間に「レオパレス21」が10軒近く出来た。
私がこっちへ来た7年前もアパート建築ラッシュだったが、その後の数年は1戸建てがどんどん建ち、お茶畑が消えて行った。
活気があるのは富士宮の駅から浅間大社までの商店街だけで後は半分はシャッターが降りたまま。だけど生活に必要な物は一通り揃っている。
ジャスコもユニーもある。オートバックスもイエローハットもある。車の店(国産車)も全種揃っているしヤマダ電機もユニクロもダイソーもある。
生活に不自由感はない。海が近いので魚は新鮮だし牧場も多く肉も美味しい。ミカンをはじめとして果物には事欠かないし野菜も豊富。
ないのはゴルフショップ。小さな個人店が1軒あるだけで商品は並んでいない。なぜかホームセンターに有名メーカーの商品が少し置いてある。
ティー等の小物は買えるがクラブは安いわけでなく買う気がしない。
隣の富士市へ行けばゴルフ5と静岡県唯一のヴィクトリアがある。
20分走らなければいけないのがちょっと面倒くさい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は雨(2016.01.29)
- 家族葬・お通夜、告別式(2016.01.27)
- 家族葬(2016.01.26)
- お酒(2008.06.20)
- 雨の表現(2008.06.13)
コメント