2022年5月22日 (日)
何処に行っても見かけるアルファード
販売数ベストテンに顔出す
どんな人種が乗っているのだろう
あの大きな図体に一人しか乗っていない
あれを通勤に使っているのかな
私が最もよく行くスーパーには奥様が1人で来る
全く持って無駄なことだ
家族が乗っても4人
8人乗りがそうたくさん必要としているとは思えない
年に1回そういう機会が必要かもしれない
購入には最低でも400万くらいかかる
これが持て...
2022年5月20日 (金)
不用品買い取り
ウチに電話が一番多くかかってくるのが「不用品買い取り」
不用品の買い取り業者だと分かるとすぐ電話を切る
ちゃんとした業者かもしれないが接触しないのが一番
しかし奥さんがこの電話に出ると人が好い人なので
最後まで聞いて上手く断れず長引いてしまう
だから電話は私が出ることが多い
こういう業者には「押し買い」ということをすることが多いと聞く
何も買うものがないとそこらにあるものを
強引に「買取」...
2022年5月19日 (木)
左向け左
「右向け右」でテークバック
へそをしっかり右へ向けるだけで余分な力を入れない
十分にねじってからそこから一気に「左向け左」
何も考えず一気に体を左に向ける
グリップはクラブを支えるだけの力で持つ
握るのではなく「支える」
右ひじは出来るだけ脇腹につけること
グリップの弱さは最初は不安だったが
打ってみるといい球が出る
さあ、これでベストスコアーを目指します...
2022年5月18日 (水)
NATO加盟
フィンランドとスエーデンがNATOに入りがっているのを
加盟国のトルコがいちゃもんをつけている
トルコの体制に反対するグルド人を支援しているからという
トルコはウクライナの件でもロシアとの仲介に入るなど
ロシアと仲が良い
そのことも影響しているだろう
今度の件で北欧3国の位置かやっとわかった
ノルウエー、スエーデン、フィンランド3国の位置が覚えられなかった
あまり覚える気もなかったが
美人の首...
2022年5月17日 (火)
美咲ちゃんの事件
美咲ちゃんの事件の真相
ケース1
美咲ちゃんは川に行く途中橋の袂まで来て
忘れ物に気づいて戻った
子供は下を向いて走るので
元の所への右へ曲がる道がすぐのところだったので通り越した
気づかなかったと言える
どんどんまっすぐ行っておかしく思い右への道を探した
涸れ沢がありここだと思って入り込んだ
登っているうちに石がくずれて来て頭に当たり即死
体は岩陰に埋め込まれた
捜索では生きているか倒れて...
2022年5月16日 (月)
時計の電池
ミニ時計を車のリモートキーにつけている
これが意外と便利
とても役立っている
この時計は1000円で買ってバンドを外して
時計本体だけにしてキーに両面テープで着けある
その電池が切れた
時計の電池は時計屋でしか売ってない
普通の電池とは違うらしいが
交換手数料とかで1000円を取る
阿漕なものだ
1000円もするなら時計を買い換えても変わらない
でもキーにつけてもはみ出さない小さな時計は
...
2022年5月15日 (日)
車の後退音
今まで気にしたことがなかったが
セレナの後退音を聞いてから色々聞くようになった
セレナの「カタカタカタ」は聞いても抵抗がない
日産はみなこの音かな
トヨタの「ヒュンヒュンヒュン」はすごく気になるし癇に障る
レクサスの音は特にひどい
あんな音を毎日聞いていたら気が狂うぜよ
いろいろ検討してあの音を選んだのだろうが
選定者の感性を疑う
これでトヨタのハイブリッドは選択から消えた
違う音が設定さ...
2022年5月14日 (土)
Z
今はロシアのウクライナ侵攻の象徴とされる文字
元々はロシアの戦車とウクライナの戦車を識別するために
ロシアの戦車に白ペンキだ記されてものと思う
これはこれで効果があった
これが広がってロシアの政治家や人々やZの文字を飾りだした
これで困ったのが今騒がれる「z世代」とももクロ
z世代というとどうも具合が悪い
ロシアに肩入れしているようだ
ももクロの「z」もまずいな
とりあえずはお蔵入りだろう...
2022年5月13日 (金)
台車
キャディーバッグを駐車場から納屋や練習場へは
運ぶために台車を買った
台車の台と車輪を別々に買うものを選んだ
車輪を買ってつけたすいすい運べたが方向が変えられない
そういうタイプだった
そこで「自在」と種類のものを買った
最初に買ったものはちょっと大きいので一回り小さくした
付け替えようとしたらサイズが合わない
ビスが刺さるところに穴がない
なんとなんとまた買い直しなのです
高いものに着き...
2022年5月12日 (木)
今頃
官房長官が、野外ではマスクを外してもよい、と発言
何で今頃という感じ
私は野外で近くに人がいなければマスクをしない
その必要を感じない
もちろん室内では近くに人がいなくてもマスクをする
マスクをしましょうと言われているが
近くに人がいなければマスクをしないということは自己判断だ
車を運転しているときにマスクをしている人は8割
これもしなくてよい
人目を気にするというが近くにいなければ問題な...
2022年5月11日 (水)
時計
家にある時計は、居間の掛け時計、デジタル日めくり時計
寝室の目覚まし時計、風呂場の時計の4つ
居間の掛け時計は奥さんの還暦を記念して
娘が奥さんの写真を入れ込んで作ったもの
これは今は10分くらい進んだまま
幾ら合わせても進んでしまうのでこのまま
完全に飾りになっている
寝室の目覚まし時計も5分くらい進んでいるようだ
合っているかどうか確認していない
風呂場の時計は電池が切れて止まったまま
...
2022年5月10日 (火)
やっと、初めて
やっとこの歳になって初めて自分の部屋を持った
小さい頃は兄と同室だったしその後も
「自分の部屋」なるものはなかった
その必要がなかったと言える
家庭で仕事をするときでも食事のテーブルで済んだ
ここへ来てもなぜかその必要を感じたことはなった
娘が来宮していつも寝るところを明け渡し
何時もは物置にしているところで寝た
ここはこういうケースではいつものことだ
帰った後も住み心地が良いので自分...
2022年5月 9日 (月)
認知症
もう大分以前から認知症の症状はある
話の中で人の名前はもちろん事件の事や話題の事柄など
話そうとするとそれが出てこない
顔や症状は浮かんでいるのにその言葉が出てこない
不思議なことに人が話す言葉でその人が詰まっていると
すらすらと出てくる
おかしなもんだ
殆どの生活が奥さんと二人でそう話題もない
話し合うなんてことは全くなく
単語のやり取りだけだ
私はまだゴルフへ行ってそこの人と話す機...
2022年5月 8日 (日)
事件の責任者
観光船の社長が叩かれている
言ったことが違う
やったことがおかしい
などなど
どんな冷静な人でも大きな事件の後では冷静でいられない
問い詰められれば間違ったことを言うだろう
責任回避のことも言うだろう
細かく調べられればミスも出てくるだろう
それが大きく取りあげられいい加減な人だという印象を植え付ける
マスコミの常とう手段
「犯人」と思われる人は徹底的にいじられる
今度の件で分からない...
2022年5月 7日 (土)
ヤギ
観光牧場へ行くと「ヤギの散歩」というメニューがある
以前近くの「まかいの牧場」へ行った
中へ入り色々やった
「ヤギの散歩」もやった
ヤギは2,3歩歩いたら止まったきり頑として歩かない
何か気にいらないのか分からないが1歩も歩かない
このまま既定の30分が経ちゲームオーバー
色々なことをやったがこのことは凄く印象深く残っていて
TVでこのシーンが出るたびに思い出す
ヤギにも言い分はあろう
た...
2022年5月 6日 (金)
娘来宮
娘と孫がやってきた
今年の3月に大阪へ転居したので近くなった
娘の奥さんは一卵性の双子みたいに仲が良い
何時も色々なことで話をしている
孫は大学の4年生で就活の真っ最中
デザイン関係の仕事がしたいと会社訪問をしているらしい
その中で社長面接まで進んでいるところがあるという
4次面接だ
こんなに面接を繰り返す会社ってどんな会社なんだろう
下の方で採用を決められないのかと思う
ここで落ちるのも...
2022年5月 5日 (木)
大渋滞
観光地はどこもかしこも大渋滞
139号をちょっと走ったら本栖湖方面はもうここから込んでいる
本栖湖の芝桜が目当てなんだろう
5,6年前に娘家族が来て芝桜を見に行った
込むと思って8時ごろ家を出たがすでに遅し
ちょっと行った所からノロノロ運転
普通なら30分くらいで行けるところに3時間かかった
今日の込み具合だと4時間はかかりそうだ
渋滞で嫌なことはどこも混んでいることだ
道の駅や高速のサ...
2022年5月 4日 (水)
ゴルフ
ゴルフは連休でお休み
休日は高いし混んでいるのでやりたくない
そのため間隔があいても仕方がない
間隔が開くと言えば夏と冬
今迄冬は行っていたが今年の冬は寒かった
1,2月は寒くて行けなかった
寒さはかなり我慢できるが
冷たくて指先が凍るようでは何のためのゴルフぞや
夏は6月の中旬から9月の中旬までの3カ月
夏はもう3年はお休みだ
暑さは30度を超えるとやらない
だらだら汗を流してまでやりたくな...
2022年5月 3日 (火)
連休
ここは観光地なので連休となると人が集まる
ただひたすらに「謹慎生活」としている
コロナのせいでスーパー以外はほとんど出かけない
それも空いた時間を見て出かける
午前中の早い時間で仕事は終わる
だからルームウォカーをやる時間はたっぷりある
娘がダンナが福岡から大阪転勤になり近くなった
沖縄、佐世保、長崎、福岡と転々とし
最終地点の大阪に来た
かなり近くなり連休中には孫娘と2人で来るという
来て...
2022年5月 2日 (月)
キャッシュレス
ついに調剤薬局もカードが効くようになった
今までカードが効かないのが医者と調剤薬局だった
以前から調剤薬局もカードが効くようになっていたらしいが
全然気が付かなかった
前の人が「PAYPAYで」と言っていたので驚いた
さっそく私もカードで支払った
楽でいいが一々暗証番号を入れいるのが面倒くさい
支払う方法によっては入れなくていいかもしれない
PAYPAYとかカードとかで支払方法が違うのが困...
2022年5月 1日 (日)
年齢
ゴルフへ行って年齢がばれると一様に驚かれる
自分としては年齢を感じない
病気のデパートのように内蔵関係は悪いのだが
関節形に不便はない
脊椎感狭窄症も血流促進剤で痛みが消えてゴルフに支障はない
ゴルフは人並みにできる
最近の一人予約で行くと
ほとんどの場合「青ティー」でやることになる
私の信条として人に合わせる
「青」なら「青」
「白」なら「白」
偶に出会う「黒」の人とは「黒」で打つ
...
2022年4月30日 (土)
アベノマスク到着
昨日の午後ちょっと不明の宅配便が届いた
奥さんは私のものと思って受け取った
私にも心当たりがないので開けてみると
なんと!アベノマスク!
200枚電話で申し込んだことも忘れていた
申し込み多数と聞いていたので諦めていた
200枚とはいかず100枚送られてきた
綿のマスクは効果が薄いということで不織布が推奨されている
私は不織布の感触が嫌いなのと使い捨てが気に入らない
毎日毎日使い捨てる気...
2022年4月29日 (金)
大発見!
ゴルフの上手い人は打った後、必ず右足のつま先が立っていることに気が付いた
必ずだ!!
後ろから見ると靴の底が完全に見える
スイングした後でもつま先で立つようにしている
母指球でなくつま先だ
打った後完全に左足に体重が乗っているということだ
自分のスイングで右足のつま先を意識したことがない
やってみると体がふらつく
左足に乗れず右に体重が残る
これではダフルな
やってみましょう
...
2022年4月28日 (木)
富士山
この後富士山は8合目くらいまで雪があって徐々に消えてゆく
3778mあるので地上とは20度近く違う
少しづつ雪が減ってゆき霜降り状になるときが最も好きだ
新雪で真っ白になった時は厚化粧のようで好きではない
やはり薄化粧の美しさが良い
富士山は上が白で中腹からが青というイメージがあるが
実際はそうではない
青系ではあるがあんなに青くない
薄水色から灰色、黒、茶色とその時その時で様々なのだ
雲も...
2022年4月27日 (水)
ブルーシート
災害などで瓦が飛んだりして被せるブルーシートは
問題はない
事故などでけが人を運んだりするときに
何人もかかってブルーシートで隠す
あれは何だろう
けが人ならベッドに寝ている人の姿は全く分からない
それを隠す必要はあるのか
しっかり隠れている
あれは全く不必要
プライバシーの関係かな
あれでプライバシーが守れとは思えない
ちゃんとやってますよと言いたいだけだ
そのために何人もの人を使うのはい...
2022年4月26日 (火)
ようやく
ようやくトンネルを超えたかな
先回のゴルフの後半で45が出てやれやれ
色々な打ち方を思い出しそれがかなりできた
ちょっとしたミスもあったがそれなりにラウンドできた
ただパターが全くな入らずボギーに
パターのグリップをスーパーストロークに変えたのが裏目
前に戻そうかと考えている
長いトンネルだった
しかし夏休みは冬休みを取ると調子が悪くなってしまうが
汗まみれや凍えながらやりたくない
すずし...
2022年4月25日 (月)
YOUTUBE GOLF
ルームウォカーをやっている最中、午前中は
ゴルフのYOUTUBEでレッスンを見る
その多くが撮影に気を使っていない
黒い服で手の動きが良く見えない
室内での背景などの配慮
逆光で表情や細かい動きが見えない、など
中にはマスクをして黒いサングラスをしている人もいる
表情も大切な要素なのだ
ちゃんと細かいところまで見せようとする配慮がない
「素人」だな、と思ってしまう
これでお金を稼ごうとする...
2022年4月24日 (日)
また三菱が
三菱は何度不正をしても懲りないで繰り返す
会社の体質がいい加減なんだろう
不正をしても営業に困らない
三菱の車はスタイルもよく魅力的
しかしこういう体質ではどこで手を抜かれているか分からない
大事なところでやられていたら命に係わる
だから三菱製品は買わないのです...
2022年4月23日 (土)
やっと痛みが・・
脊椎感狭窄症の痛みは血流促進剤でなくなった
本当に奇跡的に痛みが消えて治ったような気にさせる
その後左の骨盤付近に痛みが出た
その上の筋肉も傷んだ
スミルを塗ったりしたが効果なし
筋膜ローラーでゴロゴロやったらコロッと消えた
これも不思議な治り方だった
その後は首筋
首が回らない羽目に
マッサージや痛み止めを塗ったが効果なし
これも筋膜ローラでゴロゴロ
時間はかかったが何とか納まりつつある...
2022年4月22日 (金)
香り
香りが1週間続く、とか香りが長く続く製品が多い
人の香りは感じるが自分はその香りに慣れてしまって感じない
エレベーターなどで色々な香りが混ざると悪臭になる
とても耐えられない
ゴルフ場の午後にいい香りが漂うのは
お風呂でみんな同じ香料の化粧品を使うからだ
色々な消臭剤や洗剤では無臭のものを選ぶ
香りで香りを消すなんて馬鹿がやることだ
やっと洗剤で香りを抑えたものが出てきた
今迄散々香りが長...
最近のコメント